リハビリデイサービスの1日の流れ
リハビリデイサービス(通所介護)はご利用者様のニーズに合わせて、半日型や1日型といったタイプに分かれています。タイプによりサービス内容や1日の流れに違いがあるため、ここでご紹介します。是非参考にしてください。
リハビリデイサービスの1日の流れ
リハビリデイサービスは運動療法主体の半日型と、入浴サービスや昼食がある1日型に分かれます。
半日型の場合
半日型の特徴は、午前・午後と半日単位での利用が一般的で、食事と入浴介助がないのが特徴です。仲間と楽しみながら身体を動かしたい方や一人で運動するのに不安がある方など、身体を動かせる場として、ご利用いただいています。
8:30 | 送迎 |
---|---|
9:00 | ご利用者様到着 |
9:05 | リハビリ開始 |
10:15 | リハビリ/体操や整体などのグループ入れ替え |
11:30 | リハビリ終了 |
11:45 | 整理体操 |
12:00 | 体温測定、血圧・脈拍測定(バイタルチェック) |
12:05 | 送迎 |
1日型の場合
一日型の特徴は、食事と入浴介助がサービスに含まれていることです。専門職が在籍しているため、安心して食事や入浴をしていただけます。
9:00 | 送迎 |
---|---|
9:30 | ご利用者様到着 |
9:45 | リハビリ・マッサージ / 入浴開始 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | リハビリ・マッサージ / 入浴開始 |
13:30 | レクリエーション |
15:00 | おやつ |
15:30 | 整理体操 |
16:15 | 体温測定、血圧・脈拍測定(バイタルチェック) |
16:30 | 送迎 |