日経スペシャル カンブリア宮殿で、スーパー介護施設として紹介されました!日経スペシャル カンブリア宮殿に紹介されました!

取り組み紹介

私たちは、企業理念「敬護」を軸としたハッピーリタイアメント社会を目指し、コンパスヴィレッジの創設を各地に進めています。自分の子や孫、ずっとその後の世代の子供たちがあってよかったと思える社会資産として、理念「敬護」を具現化する様々な取り組みを行っています。

親孝行も研修の一環「恩返し研修」

敬護の本質は、自分の親を大切にすること。そこで弊社では費用全額会社負担により研修扱いとして入社5年目以降の社員を対象に「恩返し研修」と称した親孝行旅行を課しています。この研修で得た学びを日々のサービスに活かしていきます。

MVP表彰式&懇親会

毎年12月に、その年のMVPほか各賞を表彰する取り組みを行っています。サプライズ表彰に大きな歓声が巻き起こったり、セレモニーと同日開催される懇親会では、他部署との交流を通じて親睦が図られます。

従業員家族の職場見学ツアー

小さなお子さんを持つ職員も多い弊社では、学校の夏休み期間などを使って職場見学を受け入れています。普段とは違う景色の中で見るパパさんやママさんは、きっと子供たちにとってもまぶしく誇らしく映っていることでしょう。

ES/CS

従業員満足度調査(ES)とご利用者様満足度(CS)を、年に2回実施しています。次のリーダー候補(No.2)の早期発見や、離職防止のための声掛けフォロー、ご利用者様の声を反映する仕組み作りを通じてさらに働きやすい会社、誇らしい施設づくりを目指しています。

入社激励書

入社1ヶ月研修の中で、新入職スタッフに手渡される激励書です。慣れが必要だったり覚えることが多い入職初期に、これ以上ない激励の言葉としても、さらには後日、初心を思い出すときの有効なツールとしても好評です。

バディ制度

配属された店舗で、新入職1名につき必ず先輩スタッフが1名、先輩バディとして3か月間伴走します。現場で一人立ちできるまで、先輩から直接的な指導やアドバイスを受けられます。

新入職のためのフォロー制度も充実

企業理念やビジョン、ミッション、利用者様に関わるための基本的な技術と知識、基本的なビジネススキル、マナーを入社時に学びます。また入社後1ヵ月後、3ヵ月後にフォローアップ研修を行います。自身の仕事を振り返り、成長や課題を確認し目標を明確にします。

自分の人生の最高責任者は?「CLO塾」

CLOとは、Chief Life Officer(自分の人生の最高責任者は自分)という言葉で弊社代表小池による造語です。会社そのものを自己実現のためのプラットホームとして活用し、自分自身が毎日充実感をもって人生を生きる、そしてそれが敬護の本質、という理想を体得する学びの場です。

代表・小池が塾長を務める「進化塾」

リハプライムでは、理念を軸とした事業を全国に拡げるため次世代のビジネスリーダーの育成に力を注いでいます。将来的に「起業」や「子会社社長」を視野に入れた挑戦意欲の高い社員を対象とし、リーダーとして必要な能力・スキルなどを学びます。こちらの進化塾の参加には、会社幹部の推薦が必要となります。

毎日進化!敬護人の為の3分動画

代表自らが毎日3分間の動画を社内ネットワークを使って配信しています。内容は自己成長、敬護理念の理解、リーダーシップやチームビルディングなど1~10のカテゴリーに分かれています。各事業所の朝礼などで視聴や意見交換などに活用しています。

毎月15日はチーム全員に伝える「敬護の日」!

人を愛すると人に愛される。仲間を愛すると仲間に愛される。温かい関心を寄せられたスタッフは自分にも温かい関心を寄せてくれる!毎月15日を敬護の日と制定、たくさんの感謝のギフト(投稿)が飛び交っています。自分がメンバーに送る一方で、自分宛の投稿を見るのが楽しみになった!という声も上がっています。

社員総会

理念浸透部が企画運営する社員総会が2ヶ月に1度開催されます。総会では、社長による理念に基づく講話の他に様々な部署で活躍するスタッフが理念の体現についてや、セクションの取り組み、社員同士のワークショップなどを行っています。

入社研修で認知症サポーター養成講座

認知症患者様とその家族への幸せつくりも当社のミッションの一つです。認知症に対する正しい知識と理解を持ち、認知症の人や家族を見守り、支援していくために、入社オリエンテーションの研修の一つとして実施することになりました。リハプライムに入職した全員が「認知症サポーター」となって、認知症患者様とご家族様を支

朝のパワークエスチョンリレー

世界No1コーチと名高いアンソニーロビンズ提唱が提唱している「朝のパワークエスチョン」。いつでも幸福、感謝、楽しさ、熱意とつながれるように、「朝のパワークエスチョン」を習慣化していきます。

TOP