要支援1,2
要介護1,2
自立支援型
パワーリハビリ
リハビリ職
半日型
機能訓練
体操
送迎
介護相談
施設情報
店舗名 | 自立支援型デイサービス コンパスプラス北大宮 |
---|---|
主なサービス内容 | パワーリハビリ、応用歩行、バランス、階段訓練を主としたリハビリ |
サービス提供地域 | さいたま市北区の植竹町・盆栽町・宮原町・日進町・櫛引町・土呂町・別所町・奈良町・東大成町・大成町・土手町・宮町・高鼻町など その他応相談 送迎エリアなどの詳細については店舗へ直接お問い合わせください。 |
住所 | 〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-670 Googlemapはこちら 店舗周辺の風景はこちら |
TEL | 048-669-5050 |
FAX | 048-669-5051 |
店舗タイプ | 半日型 |
営業時間 | 9:00~12:05/13:30~16:35 |
営業日 | 火曜日〜土曜日(祝日も営業) |
定休日 | 日曜日、月曜日、年末年始 |
店舗開設日 | 2012年5月1日 |
Google map
機能訓練・デイサービス風景

平行棒で歩行訓練する様子

足のマシーン運動を行う様子

肩のマシーン運動を行う様子

集団の運動療法を行う様子
リハビリ機器紹介
ヒップアブダクション脚を外に開いたり、内に閉じたりする運動で、骨盤を支える筋肉を鍛えます。
レッグエクステンション歩行に大切な膝の伸展筋を鍛えるのに細かな調整が可能です。
ローイングバーを握り、腕を後ろに引く運動を行い、姿勢が良くなる効果が期待できます。。
チェストプレスバーを握り、腕を前方に押し出す運動を行います。胸の筋肉を鍛えるだけでなく、肩の筋肉も鍛えらます。
レッグプレス脚を押し出す運動で、お尻と太もも前の筋肉を鍛えます。
トーソ(FX/EX)上体を前に傾ける運動で、体幹のバランスが改善します。
階段昇降訓練外出した際に不安になる段差や階段昇降の反復した訓練を行います。
平行棒平行棒を使用して、狭くなった歩幅の改善や歩く際の姿勢の改善を行います。
コンパスプラスからのメッセージ

コンパスプラスは日常に『プラスを』をコンセプトにしています。身体でお困りなことや歩行でお困りなことは我々にお任せください。安心して外出ができるようお手伝いさせていただきます。より実践的な歩行訓練を行い、好きなところへ出かけましょう。
ご利用料金について
サービス内容について

自立支援型デイサービス「コンパスプラス」の詳しいサービス内容につきましては、下記よりご確認いただけます。
サービス内容はこちらから
店舗周辺のストリートビュー
近隣の店舗情報を地図からみる
※推奨 地図の大きさよりパソコン環境を推奨
デイサービス 訪問看護 訪問介護 福祉用具 喫茶と美容室 定期巡回 介護保険タクシー
埼玉県のコンパスプラス一覧へ
コンパスプラスの施設一覧を表示する
※クリックすると全国の施設が一覧で表示されます
※クリックすると全国の施設が一覧で表示されます
採用情報
採用情報
リハプライムで働きたい方はこちら
※店舗の状況により、採用情報がない場合があります。
リハプライムで働きたい方はこちら
※店舗の状況により、採用情報がない場合があります。
施設検索のTOPへ戻る